1月1日:今年は良い年になりそうです。
お正月のおせちを食べてカメラを持って出かけます。陽射しも良く風も穏やかで撮影日和ですね。シジュウカラの鳴き声が聞こえたので立ち止まりました。樹木のてっぺんからあっと言う間に飛び去りましたが何とか撮れていたので今年は幸先いいですね(^^♪

少し歩くと小さなドラミング(キツツキが木をつっつく音)が聞こえました。樹林の上の方を探すと何かが動いています。カメラでは逆光で黒い点ですが自宅のPCで見るとラッキーにもコゲラの背中が撮れていました。たまにはこういう事もあります(^.^)/~~

さらに歩いて森に向かいます。カメラを手に森の奥を見つめている方がおり、聞けば去年の11月末からルリビタキが出てくるとの事です。何ヵ所かの出現ポイントより自分のカメラで撮れそうなせせらぎのある場所に位置取りします。

1時間半ほど粘りますが飛来しても中々藪からは出て来ません。何しろ素早い動きです!そんな動きでも近くに来たところをやっと写せました。瞳に光が入ってないのが残念ですが。良しとします(^^♪

対岸の藪に入ったところで全身が陽を浴びており今度は上手く撮れた!と思って家でPCで見ると嘴の所に赤い花びらが被っていました。ああ~残念!しかし可愛く撮れているのでOKとしましょう。

先ほどから1時間過ぎて2度目の飛来です。同じ石の上を右から左に動いてくれたのでどうにか全身を撮れました。待ち構えるのも大変ですが上手く撮れたときの喜びは格別です!(^^)!


新年早々ルリビタキに出会えるなんて、なんと幸運な!きっと良い年になりますね!
1月3日:今日はウォーリーを探せ?
この場所は陽射しがない曇り空では難しいですね。出てきたスズメは保護色ですから拡大しないと分かりませんよね。今日は3時間粘りましたが寒さに負けました。

1月5日:今日はどうかな・・・
初めて撮れたシロハラです。その場におられた他の撮影者は「シロハラだね」と言って誰も写していませんでした。可愛そうなので私がパチリ。


ルリビタキは自分の縄張りを見回る習性があり同じ場所に出てくる事が多いです。さて今日はちゃんと出てくれるのかな?撮れました!早くも今季最高の1枚です(^^♪


綺麗ですね。まるでカレンダーみたいですね👏👏
おまけ
昨年11月ですが小宮公園にコスモスが残っていましたのでパチリ。


秋の終わりにピントをずらした花の並びがいいですね。
同じ日ベンチで休憩しているとメジロが2羽続けて飛んできました。藪の中ほどに入り暫くして上まで出てきました。仲の良さそうなつがいですね。

これも昨年12月末に薬師池公園の桜の木に飛来したカワセミです。やくし茶屋で休憩して店を出た時に留まっているのを見つけました。


カワセミのバックのボケが綺麗ですね。紅葉の名残りかな?

4名の方との位置取り合戦に勝ちました。早いもの勝ちですね。
あけましておめでとうございます。元旦の朝から野鳥の撮影です。幸せを呼ぶ青い鳥ルリビタキです。今年もよろしくお願いします。